人気ブログランキング | 話題のタグを見る
11月10日今年初めてのツル羽数調査が行われた。
628   16季続いて万羽ツル  _a0281511_10384060.jpg

                (11月11日南日本新聞掲載)

荒崎遊休地と川を挟んだ東干拓遊休地で1万159羽を確認、16季連続「万羽ズル」を達成。


内訳  ナベズル9,983羽
     マナズル  161羽
     カナダズル   8羽
     クロズル     6羽
     ナベクロズル  1羽


例年万羽を越すのは11月下旬から12月にかけて。
初回の調査で万羽をおしたのは珍しい。

今年の初飛来は10月23日、過去2番目に遅かったが
寒波につれてハイペースでの飛来。

次回は17日の調査。





628   16季続いて万羽ツル  _a0281511_1164821.jpg




遊休地の塒から近くの田圃に広がって餌をとっている















628   16季続いて万羽ツル  _a0281511_11175016.jpg


ナベズルの家族
# by kanmyougam | 2012-11-11 10:39 | 自然

627 里山寸景

里山。
よく耳にする言葉です。
響きもいいです。
でもチョット僕には「里山」のことがよくわかっていないのです。
627 里山寸景_a0281511_9114974.jpg
里山寸景 100s 油彩        入選



今年の最後の公募展__「_南日本美術展」に「里山」をテーマにしました。

「里山」とはの範疇がわからぬままです。


いろいろ考えて僕なりに[里山]を
「・・・・お背戸に木の実の落ちる夜・・・・」の歌にも出てくるような
お背戸・・・背戸家・・・・・背戸に開ける畑や木々や野山、裏山・・・・、
自然の様子をイメージしました。



__烏瓜の蔓が絡まり赤い実を付け、自然薯がムカゴを、ムベも・・・・
木の葉散り敷いたところには石蕗・ホトトギス・ムラサキシキブ・・・
裏木戸の情景を表現__

そんなことで「里山][裏木戸]の一部を切り取って「里山寸景」に。

もう一つ立体部門
器を二点出品、一点入選
627 里山寸景_a0281511_836947.jpg

泥彩大鉢「残雪}






















627 里山寸景_a0281511_837169.jpg
泥彩六角壷「山路」どちらが入選かはまだ確認していません。


40年を越える出展です。
入選したり特別賞(南日本新聞社賞・海老原奨励賞など)をいただいたり、思わぬ落選も味わって、
今日に成りました。




















_______

グループ展627 里山寸景_a0281511_9362512.jpg























日本工芸会郷土作家展
11:9(金)から23(金)
磯工芸館
磯仙巌園では菊祭り開催ちゅう、
心地よい秋風に吹かれて
素敵な工芸品と日本庭園、
ユックリ散策してみませんか。

磯工芸館は名勝仙巌園となリ
# by kanmyougam | 2012-11-07 09:46 | 思いつくままに
11月29日17時
工房にいてツルの鳴き声を聞きました。
ツルの飛来です。
ツルの飛来はなかなか出会えません。
慌ててカメラを持ち出し声のする北の空を仰ぎました。
626  ツルの飛来を写しました。_a0281511_12502179.jpg

・・・・・肉眼でヤット確認したのです、画像を拡大して観てください。
626  ツルの飛来を写しました。_a0281511_12564235.jpg
626  ツルの飛来を写しました。_a0281511_12573967.jpg
626  ツルの飛来を写しました。_a0281511_12584540.jpg

工房上空を飛んでいます。
固体がしっかり見せます。
サー・・と羽音がが聞こえます。
頭上を越える頃からすさまじいスピードで飛び越していきます。
626  ツルの飛来を写しました。_a0281511_1323777.jpg

626  ツルの飛来を写しました。_a0281511_1344910.jpg

あっという間に工房上空を消えました。

工房から荒崎の干拓地、つまり塒まで・・・、直線で15kmぐらいでしょうか。
17時に確認して10分くらいで到着したのではないかと推測しています。
猛烈なスピードで急降下しているように感じました。


昼間の渡りを見たのでした。
# by kanmyougam | 2012-10-30 13:30 | 思いつくままに
今年は遅くまで暖かかったせいでしょうか
ムベやムカゴ残ってるようです。
養鶏農家の、ゴルフ仲間から届きました。
625  遅れて秋の味覚_a0281511_1310248.jpg
625  遅れて秋の味覚_a0281511_13115358.jpg


人里はなれて、あまり他所からの出入りのない
場所に鶏舎がありますから
ひとの手になることがないのかもしれません。


この二ついかにもジャポニカですので調べてみました。
ムベ(郁子、野木瓜、学名:Stauntonia hexaphylla)は、アケビ科ムベ属の常緑つる性木本植物
別名、トキワアケビ(常葉通草)。
方言でこちらでは「ンベ」。
特にジャポニカとのことわりはありませんでした。

ムカゴは・・・ヤマイモの茎につく子。
日本原産、学名は「Dioscorea japonica」であり、粘性が非常に高い。ジネンジョウ(
自然生)、ジネンジョ(自然薯)、ヤマイモ(山芋)とも呼ぶ。
ヤマノイモ属の食用種の総称ヤム(yam)をヤマノイモ、ヤマイモと訳すことがある。
こちらはジャポニカでした。

ナガイモは、別種である。


今夜は「ムカゴ飯」にします。
むかごご飯の作り方排他って感嘆ご飯を炊くとき、一緒に炊飯器に入れる。
(味付けは塩のみ・・・・このみで)。
それだけで美味しい炊き込みご飯が出来上がります。

皆さんのところはどんな料理にされる出そうか。

ムベは果物として割って中身を食べて黒い種は出します。

地方よってはいろいろ料理があるようですが。









昨夜は本焼をしました。
625  遅れて秋の味覚_a0281511_13382428.jpg
次ののグループ展(___磯工芸館・・・・磯仙巌園)


会期 11月9日(金)から11月23日(金・祝)

南日本美術展の搬入(11月2日)が迫ってきました。
# by kanmyougam | 2012-10-28 13:48

624 ツルの初飛来

23日2日前ツルの初飛来。
例年と比べると2週ほど遅い。
昼ごろナベズル12羽が飛来した。
これからどんどん飛来して年内に1万羽を超えると予想されています。

624 ツルの初飛来_a0281511_951553.jpg

(24日の南日本新聞の抜粋)






624 ツルの初飛来_a0281511_11283863.jpg



昨年の塒の様子です。
密集してすごしています。
感染症など心配されています。
# by kanmyougam | 2012-10-25 09:09 | 思いつくままに

工房「上名窯」の作陶・工房の人々との出来事・自然など・折々のことを書きます


by kanmyougam